CICの組織形態
1984年、日本クレジット産業協会、全国信販協会、日本信用情報センターの三者が共同出資して設立した個人信用情報機関です。上述の三機関を統合・一本化して「株式会社個人信用情報センター」が発足し、1991年に現在の「株式会社シー・アイ・シー」に社名を変更しています。「アプラス」「オリエントコーポレーション」「クレディセゾン」など、信販会社や百貨店系のクレジット会社が主な株主です。
CICに登録されている情報
CICに登録されている情報は以下の通りです。
- 本人特定情報
- 氏名・性別・生年月日・郵便番号・住所・電話番号・勤務先など
- 契約内容情報
- 契約管理区分・契約年月日・商品名・契約額・返済回数・残債額・契約終了予定日など
- 事故情報
- 延滞、延滞解消、貸倒、本人以外弁済などの情報
- 照会・申告情報
- 照会記録、公的資料や申告情報など
登録情報の保有期間
CICに登録された情報の保有期間は以下の通りです。
- 本人特定情報
- 契約期間中および取引終了日から5年間
- 契約内容情報
- 契約期間中および取引終了日から5年間
- 事故情報
- 契約期間中および取引終了日から5年間
- 照会・申告情報
- 照会記録・・照会日から6ヶ月間
- 公的資料・・破産、失踪は宣告日から7年間以内
- 申告情報・・情報申告(または発生)から5年間以内
本人開示請求について
自分の現在の信用状況(延滞の状況など)を知るために、CICで信用状況を開示することができます。
- 受付方法
- 郵送、または来社
- 受付窓口
- 全国9ヶ所の「 開示相談コーナー 」
- 受付時間
- 祝日・年末年始を除く月曜日〜金曜日 10:00〜12:00/13:00〜16:00
- 対象者
- 情報の開示を希望する本人、またはその代理人
- 必要書類
- 運転免許証やパスポートなど、本人確認書類
- 費用
- 郵送1,000円 来社500円
- CIC WEBサイト
- http://www.cic.co.jp/